2022年04月15日

春を運んできた清らかなスイセン

2022-04-15_17-03-38_985.jpg

スイセン属(スイセンぞく、学名: Narcissus)は、ヒガンバナ科の属の一つ。この属にはニホンズイセンやラッパスイセンなど色や形の異なる種や品種が多くあるが、この属に含まれる植物を総称してスイセンと呼んでいる。和名スイセンという名は、中国での呼び名「水仙」を音読みしたもの。中国で名付けられた漢名の「水仙」は、「仙人は、天にあるを天仙、地にあるを地仙、水にあるを水仙」という中国の古典に由来する。水辺に育ち、仙人のように寿命が長く、清らかなという意味から名付けられたとされる。別名に雪中花、雅客。方言ではチチロ、キンデバナ、キンデ、シイセン、ハルダマなどの呼び名がある。
Wikipediaより

花好きな上野社長は、事務所を花で彩るのが大好き。いつも私たちスタッフの和みとなっています。
今日は、自宅の畑から摘んできたというスイセンを自分で活けて飾られてました。
まるで清らかな春が、舞い込んできたようで、思わずうっとり眺めてしまいました。
どうもありがとうございます。

社長、仙人のように長生きしてくださいね。



footbanner.jpg

posted by アクアデザインチーム at 17:23 | 山形 ☔ | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする